稽古時の心構え


12/25(火)で、南行徳剣友会の本年稽古が終わりました。
今年もお疲れ様でした。今年最後のコラムです。

稽古事に師範や指導部長、いろいろな先生方から同じような言葉を頂くので共有です。

「かかり稽古や地稽古事の心構え」について
→ これは、先生方だけでなく一般、子供たちにも通じる内容です。

この時の心構えは如何に相手と縁を切らないように稽古するか?に尽きます。

元立ち(上位者)となった際に人形のように相手任せになっては、自分自身の稽古にならないのは元より、相手の稽古も休みを入れた状態からの仕切り直しの掛かりになって、お互いが休憩しながらの淡白な稽古になってしまいます。
縁を切らないように
 ・(相手が抜けたあと)相手に詰め寄る、足を捌く
 ・打てるように構える
そして掛かり手が打ち間で何もしてこなければ逆にそのママ打ち込む位の気心で元立ちをしましょう。これは試合や審査に見事に反映されるので是非今後の稽古でも心がけましょう!

では良いお年を!

2012/12/27(木)
指導部 石川勝博

2012/12/02 一級審査会


2012/12/02(日)

一級審査会 (市川市:国府台)

昇級
 阿部黄珠

昇級おめでとうございました。
オフィシャルな結果はこちら(市川市剣道連盟)です

2012/12/16 第25回雄武南剣友会剣道大会結果


2012/12/16(日)

第25回雄武南剣友会剣道大会結果 (浦安市:富岡中学校)


<団体の部>

南行徳剣友会A
 予選リーグ敗退

南行徳剣友会B
 予選リーグ敗退

<個人の部>

小学3年生以下の部
 残念ながら入賞なし

中学生の部
 残念ながら入賞なし

2012/12/09 第5回交剣知愛剣道大会結果



2012/12/09(日)

第5回交剣知愛剣道大会結果 (江戸川区:下鎌田小学校)

<個人の部>

小学1、2年生
 残念ながら入賞なし

小学3、4年生
 残念ながら入賞なし

小学3、4年生
 残念ながら入賞なし

中学生男子
 残念ながら入賞なし

中学生女子
 金子 光 準優勝

振り返るまでの声だし



最近寒くなってきましたが、皆さん風邪をひかず、頑張って稽古しましょう!

今回は「振り返るまでの声だし」について述べます。

最近私が、「振り返るまで声を出し続けろ!」と言っていますが、
この中には剣道が旨く/強くなるために何点か盛り込まれています。

【概要】
①残心の内の一つを身につける
②①に近いですが、気を緩めて拝んで振り返らないようにする
③打ちこんでその場で満足しない

【詳細】
①声を振り返るまで出し続けることで気勢が十分になり相手に打ちこませない/打ちこんできても対応できる、残心の一つでもあることを自然に身につける。
②大人でも良く見かけますが、振り返った後に拝む(竹刀の剣先を上に向ける)ように振り返ったところを面/小手を打ち込まれることを無くす。
③「当たった、あー良かった/当たらなかった、残念」。と打ちこんだ場で自己判定で稽古をあっさりとしたものではなく、張っている状態を維持するようにする。

上記のような意図を組み込んでいます。
特に子供たちは12月に大会もあるので、この稽古を意識して頑張りましょう。
2012/11/25(日)
指導部 石川勝博

試合について


暑かった夏が過ぎ、まさにスポーツの秋到来の今日この頃です。

先月、今月と幾度の試合をして子供たちも勉強になって更に旨く、
そして強くなってきていると思います。

少し南行剣の目的と異なることを書きます。

どのスポーツでも良く出てくる「優勝」って言葉を考えたことが皆さんありますか?
四字熟語で”優勝劣敗”がありますが、この言葉って
 優れているから勝つ
 劣っているから負ける
のように表しています。

では、優れているってから勝てるのか?答えは応です。
ある大会の小学生決勝で剣道の力が優れていると思っていた子が優勝すると思いました。
しかし、結果は逆でした。何故このようなことになったのか?
それは、優勝した子が自分のペースに引き摺りこみ見事に優勝を勝ち取ったのです。
そして準優勝になった子はそこを気づかず負けてしまいました。
では、100回やって同じ結果が出るか?と考えるとそれは否と言い切ります。
まとめると決勝だけではなく、1戦1戦(稽古なら1回1回)を大事に自分の力を出し切るように
取り組めば必ず自分のペースに引きづり込めるはずです。(相手のペースで勝てるのは力量差がある場合に限ります:断言します)

皆さん頑張りましょう!

ではでは。
2012/10/31(水)
指導部 石川勝博

2012/10/21 柏井剣志会少年剣道練成大会結果


2012/10/21(日)

柏井剣志会少年剣道練成大会結果 (市川市:柏井小学校)

団体の部

予選リーグ
○南行徳剣友会 4勝 柏井剣志会B 1勝
×南行徳剣友会 1勝 富貴島道場 2勝

2位で予選リーグ突破

決勝トーナメント
1回戦
×南行徳剣友会 2勝 鎌ヶ谷剣道連盟 3勝

惜しくも1回戦敗退

2012/10/14(日) 市川市民大会(一般の部)




2012/10/14(日)

市川市民大会(一般の部)試合結果 (市川市:塩浜体育館)

団体戦
1回戦 南行剣 3 - 0 冨貴島

2回戦 南行剣 3 - 1 鬼高


個人戦
四五段の部 40歳未満 三位 牧草浩之
女子の部 50歳未満 三位 西山侑花


2012/10/07 信篤葛南練成大会試合結果


2012/10/07(日)

信篤葛南練成大会試合結果 (市川市:信篤小学校)

団体の部

予選リーグ
○南行徳剣友会 4勝 国分道場 0勝
×南行徳剣友会 0勝 富貴島道場 4勝

予選リーグ敗退


2012/09/23 二級以下審査会


2012/09/23

二級以下審査会 (市川市:塩浜)

四級昇級
 高橋優斗
 住友涼悟
 藤村萌花

三級昇級
 斎須萌衣
 宮本開路

二級昇級
 阿部黄珠
 斎須麻琴
 直井勇樹
  李 在原

皆さん昇級おめでとうございました。

2012/09/09 市川市民大会試合結果



2012/09/09(日)

市川市民大会試合結果 (市川市:国府台)

個人戦
小学三年生以下の部 惜しくも入賞者なし
小学四年生の部 惜しくも入賞者なし
小学五年生の部 三位 李  在原
小学六年生の部 惜しくも入賞者なし

中学男子の部 惜しくも入賞者なし
中学女子の部 優勝 金子 光※1
中学女子の部 五位 小林 真緒※1

高校男子の部 五位 服部 開時
高校女子の部 惜しくも入賞者なし

各賞の結果は市川剣連の こちら を参照ください。

※1 南行徳中学校としての参加

2012/08/12 初段~参段審査会

 2012/08/12

 参段昇段 服部 開時
  
 弐段昇段  堀 直美

 弐段昇段 辰巳 聡絵

 初段昇段 田村 旺大

他にも中学校から受験して合格した方々おめでとうございます。
詳しくは こちら に掲載されています。

2012/07/08 中央区ジュニア剣道大会結果



2012/07/08(日)

中央区ジュニア剣道大会大会試合結果 (中央区)

団体戦
三位
先鋒 宮本 開路
次鋒 齋須 萌衣
中堅 齋須 麻琴
副将  李  在原
大将 阿部 黄珠

個人戦
惜しくも入賞者なし


おまけ

2012/06/10 市川市南部大会結果



2012/06/10(日)

市川市南部大会試合結果 (市川市:新浜小学校)

団体戦
 優勝(七年ぶり九回目)
 先鋒 宮本 開路
 次鋒 齋須 萌衣
 中堅 齋須 麻琴
 副将  李  在原
 大将 金子  光
 → 別チームで参加した直井、デービス、藤村(萌)、雨宮(拓)もお疲れ様でした。

個人戦
 小学三年生以下の部
   優勝 藤村 萌花
   三位 住友 涼悟
 小学四年生の部
   優勝 宮本 開路
  準優勝 デービス 善
 小学五年生の部
   優勝 齋須 麻琴
  準優勝  李  在原
 小学六年生の部
   惜しくも入賞者なし
 中学男子の部
   三位 田村 直暉(三年生)
   三位 田村 旺大(一年生)
中学女子の部
   優勝 金子  光 (三年生)
  準優勝 小林 真緒(三年生)
   三位 近藤 仁美(三年生)
   三位 齋藤 祐希(三年生)

努力賞
 住友 晴哉
 宮崎 宗音

紅白戦お疲れ様でした
 古川先生
 李 さん

2012/05/13 六段審査会


 2012/05/13
 
 六段審査会 (愛知)
 
 昇段 西山卓志 先生

 昇段 及川康雄 先生

2012/05/13 一級審査会


2012/05/13

一級審査会 (市川市:国府台)

松尾 崇弘
 李  宰炅

なお、国府台女子学院として、宮崎愛里も合格していました。

2011/12/18 一級審査会


2011/12/18

一級審査会 (市川市:国府台)

昇級 住友博之 さん

2011/12/03 四段審査会


2011/12/03

四段審査会 (千葉県)

昇段 沖本大樹

2012/04/22 剣道教室

市川市国府台スポーツセンターの剣道場で剣道教室が開催されました。

李(在)、直井、齋須(麻)、齋須(萌)、市岡、今が、朝から稽古がんばりました!

特に市岡/今の両名は始めての木刀による基本稽古法が初めて?だったにも関わらず、
良くがんばっていました。

午後には審判を立てた試合稽古を各学年に分けていっぱいしました。

投稿者の私は、その後の大人の稽古で燃え尽きました…。

PS.
当日は千葉県剣道演武大会があり、増田義一師範や、何名かの他道場の先生が
そちらにも行かれていました。

2012/0415 南部合同稽古

毎月恒例の南部合同稽古を葛南道場様で開催しました。

当日は信篤道場様が総会で欠席のため参加者が少なかったですが、皆さんも是非参加しましょう!

何度も記載しますが、基本的に南部合同稽古は毎月第三日曜日に開催しています。
→ ちなみに第四日曜日は市川市国府台スポーツセンターの剣道場で剣連の練習やっています

南行徳剣士のみなさん(指導者、大人も含めてです)、是非参加しましょう!
(土曜日の夜の稽古後の日曜09:00の稽古の辛さは身をもってわかっています:投稿者)

2012/04/08 雄武南様へ出稽古行きました

浦安警察署で練習している雄武南様に出稽古いきました。

やはり強い道場の稽古は大変勉強になりました。

そんな中でも稽古前のサーキットトレーニング的な運動、体幹トレーニングは大変勉強になりました。

当日の稽古はこんな感じでした。

~08:30 集合
09:00-10:00 準備運動、トレーニング
10:00-11:00 基本稽古
11:00-11:30 試合
11:30-12:30 試合稽古 

最後になりますが、柴田会長/川久保先生/伊吹先生、多謝!

2012/03/18 ライオンズ試合結果



2012/03/18

ライオンズ杯試合結果 (市川市:国府台)

団体戦
二回戦敗退
先鋒 齋須 萌衣
次鋒 直井 勇樹
五将  李  在原
中堅 阿部 黄珠
三将  李  宰炅
副将 田村 旺大
大将 金子  光

個人戦
小学三年生以下の部 惜しくも入賞者なし
小学四年生の部 三位 李  在原
小学五年生の部 惜しくも入賞者なし
小学六年生の部 惜しくも入賞者なし
中学男子の部 惜しくも入賞者なし
中学女子の部 優勝 金子 光(二年生)
中学女子の部 三位 小林 真緒(二年生)
中学女子の部 五位 齋藤 祐希(二年生)

2011/11/19 四段審査会


2011/11/19

四段審査会 (東京都)

昇段 藤村美栄子 先生

2011/11/22  八段審査会

2011/11/24

八段審査会 (東京)

昇段 池田純洋 先生

2012/01/14 新年会

熊本から池田師範を招き、浦安にて開催しました。
懇意のある他道場の諸先生方方にもご参加いただき盛大に開催しました。

またその会で池田新八段の先生よりありがたい言葉をいただきました。
小生は、審査に対する気の持ち方の重要性を改めて認識させられました。

本年も1年がんばりましょう!

2012/01/07 初稽古会

朝から南行徳小学校で、初稽古会を実施しました。
皆さん朝からご苦労様でした。
当日のスケジュールを今更ながら記載します。

09:15  座礼
09:30  準備運動
09:40  雑巾掛けレース
10:00  基本稽古  (親子対決に参加される保護者の方は基本講習)
10:30  試合
   ① 親子対決
   ② 特別対戦
   ③ 紅白戦
 → 上記試合が早く終わったので、打ち込みを実施しました。
11:50  座礼
12:00  昼食
13:00  班対抗レクレーション大会
15:00  ドッジボール

2011/12/18 雄武南剣道大会結果

浦安の雄武南の大会に参加しました。
惜しくも団体、個人とも賞を得ることができませんでしたが、
白熱した高いレベルの試合の見取り稽古ができたと共に、試合終了後の合同稽古で
みんなが勉強になったと思います。

2011/12/11 交剣知愛剣道大会結果

東京の松島剣友会/下鎌田剣友会主催の大会に参加しました。
結果は下記のとおり。

李在原 三位

お疲れ様でした。

2011/11/22 祝!池田師範、八段審査合格

11/22の東京武道館にて、現在熊本にいらっしゃる池田純洋師範が、八段に合格されました。
この八段は剣道界の最高位であり、これから都道府県問わず引く手あまたなのは必至です!
さて、当日の審査でしたが、本年は11/22・23と合わせて1800名もの八段審査を受験されました。
そして、そのなかの14名のうちの一人が池田師範になります。

なお、池田師範のコメントが下記剣道日本に掲載されるはずなので皆さん是非購入を!
と言っても、南行徳界隈の本屋さんは売り切れ必至なので、郊外での購入をお勧めします。

http://www.skijournal.co.jp/kendo/forum/next_kokuchi.html
↑ このURLは剣道日本3月号が発売されるまでの有効なURLです。

またamazonのURLを転記します。
http://www.amazon.co.jp/dp/B006UIF90W/ref=cm_sw_r_tw_dp_CR-gpb0VM89PA

2011/11/20 南部合同稽古がありました

毎月第3日曜日恒例の稽古会がありました。
少年少女剣士のためだけはなく、一般の稽古もありその際は、11月/12月審査が近かったので、
審査稽古を実施しました。一般、諸先生の方々も是非皆さん今後とも奮っての参加お願いします。